メールマガジンご登録感謝!
🎁5大プレゼント🎁 6月30日に配信!

アメリカの子なら誰もが読むBOOK REVIEW 70冊!
「帰国後の英語力維持はどうすればよいか」は、一番多いご相談で、私は多読を外してはない!と考えています。今回はアメリカで育った子なら、誰もが読む往年のベストセラーを中心に英語絵本から中高生に人気の洋書まで70冊レビューをプレゼント!後日本の探し方講座にも無料ご招待しますよー
英検現状分析
個別ミーティング
5,000 → 1,000円!
英検の成績表や過去問の結果を踏まえてアドバイスします。急ぎすぎも、のんびりしすぎも禁物。後で後悔しないために今必要な英語の勉強法とは?帰国子女ならではの傾向や、適した勉強方法をお伝えします。
公開英検レッスン
無料ご招待!
帰国子女専用の『帰国子女英検絶対合格コース1級・準1級・2級』の、公開授業を実施します。
普段は8,000円〜プライベート授業ですが、今回はなんと無料ご招待です!時期は6月末あたりに、準1級と2級のライティング(意見陳述の問題)を予定しています。
我が子にあった
洋書の探し方動画
・読書好きにするにはどうしたらいいですか?
・そういった本はどうやって探されていますか?
とにかく本に関するお問い合わせは多いんです。私自身子供達の今の英語力は圧倒的な読書量が下支えしていると確信しています。そこで今回は、我が家の洋書の探し方。子供たちが小さい時から、帰国して高学年、中学生になった今どうやって珠玉の本に出会っているのかを動画にまとめました。
帰国子女オンラインレッスン
お試しチケット
単なるオンラインの英会話レッスンでは、物足りない帰国子女。そんな帰国後の小中学生が、高い英語力を磨いていくための、アドバンスコースを私の主宰するWSLでは提供しています。深いテーマに沿ったディベートや対話。ペラペラ話せても、内容のあることを言葉にし、人を納得させる力を養います。一度体験してみませんか?お試し一回25分をプレゼント。その後のコースはお子様によってぴったりのコースをご提案いたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずは質問大会にご参加ください👇(特典は30日朝に配信)

帰国子女質問大会5月27 - 29終了分アーカイブ配信

帰国子女・駐在ご家族にエール!質問大会開催!

5月27日、28日22時はインスタライブから

29日22時はzoomでの質問大会を実施しました!

多くのご質問にお答えした3日間。

アーカイブ配信は6月末。お待ちくださいね。

海外駐在・帰国子女小学生の

保護者の皆さん、こんなお悩みはありませんか?

  • ☑️ 急な本帰国がもうすぐ!何から準備をしたらいいかわからない💦
  • ☑️ 帰国子女中学受験を検討中。英検は何年生で何級を取っておくといい?
  • ☑️ 帰国後の英語維持には何をすべき?多読?オンライン?
  • ☑️ 日本でも子供の理解力に合わせて洋書を買いたい!どうやっていい本を見つける?
  • ☑️ 中学受験の志望校を決めるのはいつ?情報収集の方法は?
  • ☑️海外駐在からの帰国後、まったく英語をアウトプットする場所がなくなってしまった。
  • ☑️英語に集中したいけど、本帰国を考えると日本語や算数も。学習のバランスは?
  • ☑️駐在中だって楽しみたい!外せない駐在経験は何?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

その悩み!全てこのメルマガでスッキリ!

情報がない帰国子女受験だから

まずは情報収集を。毎年変わる帰国子女受験ルール。
志望校はどうなる?我が子のインターは応募できる?
我が家の周りでも2年前に長男が受験した時から、少しずつ帰国受験が変わってきています。数年後の娘の時にはどうなるのか?
学校や塾からの情報を駆使しながら、アメリカ駐在時はどんなふうに情報を得ていたか実体験をお伝えしています。
何が役に立ったのか?リアルな声をお楽しみに!

英検・TOEFL・志望校何から始める?

英語はお母さんにわからないでしょ!と言われながらも、親ができることって勉強を教えることだけじゃない。個人の学力が、子供によって様々な帰国子女は、塾に丸投げしたら大丈夫という状況にはなかなかなりません。そんな時、親が何ができるのか。
シリコンバレー5年の駐在時に、塾に通わず我が家が実施した、家でのサポートはなんだったか。帰国後の今やっていることは?皆様のヒントになるような、実体験をお届けします。

帰国したら、入学したら終わりじゃない!帰国子女の未来。

我が家が本帰国したのは、2023年の春。息子の中学入学の1週間前でした。夢に見た学校の門をウキウキして潜ったであろう息子。で、それから本気の地獄も始まりましたー(笑)
一般受験を掻い潜ってきた優秀な中学生たちと、同じように机に向かう帰国生たち。楽しいこともあるけど、勉強はかなりしんどい。そんな彼らがどんなふうに成長し、自分の世界を見い出していくのか。帰国してから成長についても、お伝えします。帰国子女の未来こそ、ここでしか発信できない部分じゃないかと思います。
英語で子育てからインター、駐在を経て、帰国子女になった息子の暮らしに責任を取るべく、母がどんなサポートをしているのか、お楽しみに!

プロフィール


2010年 長男出産 六本木でフルタイム勤務2011年 東日本大震災で起業を決意2013年 鎌倉市で英会話教室起業(ハワイ親子留学)生徒1人→80人
2018年 カリフォルニア州シリコンバレーに駐在
2020年 コロナで教室廃業の危機 生徒5人に激減      
     フィリピン起業と業務提携→新事業

2022年 長男の帰国子女受験で日米往復を4回!
2023年 4月日本に帰国 現在千葉在住
      現在は帰国子女受験アドバイザーとしても活動

2023年の長男帰国子女受験では、塾に通わず6ヶ月の勉強で第一志望合格を勝ち取ったことからお問合せが急増。現在は得意とする帰国子女小学生のための英検1級・準1級・2級指導が好評。Instagramでの英検リールは最高69万回再生。


こんにちは!船山直子です

帰国子女受験アドバイザーの船山直子です。

2018年から5年間シリコンバレーに駐在し、2023年春に帰国しました。
 
誰もが羨む帰国子女は、親の仕事で海外に住み、英語を軽く身につけて、帰国したら憧れの難関私学やインターナショナルスクールへ。
 
そして将来は海外大学へ。といった夢のようなことが実現したのは今や昔のこと。
帰国子女の人数が増え、駐在期間が短くなった現在はこんなことは起こりません。
 
ギリギリまでアメリカで過ごした我が家の中学受験は、終わってみれば

\ 総移動距離5万キロ!/ 
 
 
受験することを急に決めた我が家は、塾にも通ったことがなく、6年生の6月に「さあ受験だ! 」と決めてからの猛烈勉強!
 
周りは現地校に通うアメリカの中学生たちの中、息子の精神状況がかなり追い詰められたことは確か。子供のモチベーションや、親子の確執、駐在中に何をして、帰国して何をしたか。
 
そして、入学して終わりじゃない帰国子女のこれからの成長についても、たくさんの体験談をシェアしています。
 
これから駐在に行かれる方、帰国される方のお子様たちが、海外生活を将来誇りに思えますように、熱烈応援しています!
 
WSL代表 船山直子
 
 

メールマガジンご登録感謝!
🎁5大プレゼント🎁 6月30に配信

アメリカの子なら誰もが読むBOOK REVIEW 70冊!
「帰国後の英語力維持はどうすればよいか」は、一番多いご相談で、私は多読を外してはない!と考えています。今回はアメリカで育った子なら、誰もが読む往年のベストセラーを中心に英語絵本から中高生に人気の洋書まで70冊レビューをプレゼント!後日本の探し方講座にも無料ご招待しますよー
英検現状分析
個別ミーティング
5,000 → 1,000円!
英検の成績表や過去問の結果を踏まえてアドバイスします。急ぎすぎも、のんびりしすぎも禁物。後で後悔しないために今必要な英語の勉強法とは?帰国子女ならではの傾向や、適した勉強方法をお伝えします。
公開英検レッスン
無料ご招待!
帰国子女専用の『帰国子女英検絶対合格コース1級・準1級・2級』の、公開授業を実施します。
普段は8,000円〜プライベート授業ですが、今回はなんと無料ご招待です!時期は6月末あたりに、準1級と2級のライティング(意見陳述の問題)を予定しています。
我が子にあった
洋書の探し方動画
・読書好きにするにはどうしたらいいですか?
・そういった本はどうやって探されていますか?
とにかく本に関するお問い合わせは多いんです。私自身子供達の今の英語力は圧倒的な読書量が下支えしていると確信しています。そこで今回は、我が家の洋書の探し方。子供たちが小さい時から、帰国して高学年、中学生になった今どうやって珠玉の本に出会っているのかを動画にまとめました。
帰国子女オンラインレッスン
お試しチケット
単なるオンラインの英会話レッスンでは、物足りない帰国子女。そんな帰国後の小中学生が、高い英語力を磨いていくための、アドバンスコースを私の主宰するWSLでは提供しています。深いテーマに沿ったディベートや対話。ペラペラ話せても、内容のあることを言葉にし、人を納得させる力を養います。一度体験してみませんか?お試し一回25分をプレゼント。その後のコースはお子様によってぴったりのコースをご提案いたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

プライバシーポリシー

  • プライバシーポリシーはこちらをご覧ください

    プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)

    個人事業主「ペペイングリッシュサロン」(以下「ペペイングリッシュサロン」)は、取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。


    2.個人情報の安全管理

    「ペペイングリッシュサロン」は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。


    3.個人情報の取得等の遵守事項

    「ペペイングリッシュサロン」による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。

    (1)個人情報の取得

    「ペペイングリッシュサロン」は、当社が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。

    (2)個人情報の利用目的

    「ペペイングリッシュサロン」は、取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。

    ① 本サイトの運営、維持、管理

    ② 本サイトを通じたサービスの提供及び紹介

    ③ 本サイトの品質向上のためのアンケート

    (3)個人情報の提供等

    「ペペイングリッシュサロン」は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。

     

    4 .個人情報の利用目的の変更

    「ペペイングリッシュサロン」は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。

     

    5.個人情報の第三者提供

    「ペペイングリッシュサロン」は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。

     

    6.個人情報の取扱いの改善・見直し

    「ペペイングリッシュサロン」は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。

     

    7.個人情報の廃棄

    「ペペイングリッシュサロン」は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。

     

    8.苦情や相談の担当窓口

    「ペペイングリッシュサロン」は、個人情報の取扱いに関する担当窓口及び責任者を以下の通り設けます。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。